探偵事務所以外の場所で契約すると
特定商取引法が適用されます

クーリング・オフが適用されます
詳細は下記をお読みください


(1)あなたの探偵業務にもクーリング・オフが適用される理由わかりますか?


初回電話ご相談料/30分5000円~(無料ご相談不可。ただし、相談以外の問合せや料金・ご依頼等の問合せは除く。) ※お電話受付(9:00~20:00、365日・土日祝日でも受付中)、eメールは24時間・年中受付中
eメールアドレス:officce.xm02〔アットマーク〕gmail.com
携帯電話(表示は下にあります)のショートメールからも受付ています。

契約書作成の専門家がネットに掲載してないノウハウ情報をお答えします。



調査契約のクーリングオフ業務も承っております


①お金の心配を一生しなくてすむ探偵調査契約書の作り方の秘密のノウハウ


あなたは調査契約書の作り方が悪く、または法律の無知で、ネット上の調査契約書や市販の調査契約書を使いクーリング・オフされたことはありませんか?

「市販されている調査契約書を使用しても、クーリングオフ期間である8日を過ぎれば特に問題ないですよね?」と質問を受けます。

いいえ、ネット上や市販の調査契約書では問題があるんです。

それには、クーリングオフ期間の起算日が、特定商取引法では、どのように規定されているのか検討しなくてはなりません。

ずばり、クーリングオフ期間の起算日とは、クーリングオフ期間が始まる初日を意味し、この初日とは法定書面を交付した日(特定商取引法第4条・5条)とされています。

市販の契約書は、この法定書面の要件を満たしていません。

よって、市販の契約書では、いつまでたってもクーリングオフ期間の初日が始まらないことになり、クーリング期間が5年間延びることを意味します。


探偵業者にもクーリングオフが適用されます

  • 調査契約書のミスで8日以降にクーリングオフされて全額返金だ!その対策は?
  • 警察に通報された。その対策は?
  • 消費者センターが介入してきちゃった。その対策は?
  • 調査報告に不満でクーリングオフされた。その対策は?
  • 重要事項説明書をわたさない、不備で営業停止をくらった。その対策は?
  • 毎年行われる警察の定期監査で重要事項説明書のチェックを受けることになりますが、完璧に対応していますか?

②そもそもクーリング・オフって何?


クーリング・オフって訪問販売ですよね。

あなたは、訪問販売なんて関係ないんじゃないかと思われていませんか?

探偵事務所以外の場所で調査契約を締結すると特定商取引法が適用されます。

つまり、クーリング・オフが適用されます。

あなたは、法律の無智であってはいけません。

怖い目にあいます。

この訪問販売の法律上の定義は、非常に広く解釈されています。

だけど、よく考えてください。

探偵業者にも
クーリング・オフが適用されます

しかも、調査料金の全額返金です


それは、出張等の営業所(探偵事務所)以外の場所、例えば依頼者の自宅や喫茶店等で調査委託契約を締結すれば、原則すべて訪問販売ということになります。
訪問販売の法律上の定義がよくわからない方は、経済産業局、消費者センターや法律の専門家に相談してください。
私が言ったことの裏をとることができます。




③熟読してください。


以下のことは、あなたにとって有意義な情報です。

契約金額が大きいと、依頼者は裁判をやってでも取り返そうとする傾向があります。

これは実際のあったご相談です。

10万円の調査料金を取りもどすのに弁護士を使ったという方がいます。


依頼者とのトラブルで

消費者センターや警察に
通報されることはよくある事です


当所独自ノウハウのクーリングオフ・トラブルを起こさない最強の調査委託契約書!



↑探偵事務所以外の場所、例えば喫茶店など
契約締結する場合、訪問販売になります

あなたはクーリングオフをうけます


③あなたは素晴らしい仕事をしています


あなたは決して悪質な探偵業者ではないのに、法律がキビしいので悪者にされてしまうのです。

しかし、あなたは探偵業務を通じて社会に貢献しています。

探偵業務に国家資格制度もそのうちできると思われます。

探偵業者の社会的地位が益々向上していくでしょう。

探偵業務の需要が年々増加しています。

契約書類の不備で依頼者からの信頼を失うことは、あなたにとってデメリットでしかありません。



当事務所では、クーリングオフ対応の探偵業契約書・重要事項説明書・誓約書を販売いたします。 その他に無料特典として標準タイプの探偵契約書・重要事項説明書・誓約書、契約トラブル解決の秘密アイテム・解説書もお付けします。



契約書作成の注意点




(2)探偵業者に対する調査報酬の返金還請求が起こる!

あなたは、クーリング・オフ期間が契約日から5年に伸びる理由がわかりますか?!


クーリング・オフに対応する調査契約書を使用しない不利益を考えてみてください。

調査料金全額返金ですよね。

調査依頼者が事業者以外の一般消費者を相手とし、依頼者宅へ出張訪問した場合や喫茶店等で打ち合わせをする場合は、訪問販売になりますので、クーリングオフに対応する調査契約書を使用しなければならないということになります。

事務所で取引される場合や相手が事業者であれば、クーリングオフは考慮されません。


このクーリングオフに対応した調査委任契約書(これを法律に定められた契約書といいます。これを交付しなければ、いつまでたってもクーリング・オフ期間が進行せず、クーリングオフ権行使の時効期間であるところの5年まで延びるということです。






(3)一般販売されている調査委任契約書で問題ないか?

市販の調査契約書は使い勝手が悪いというお客様の声


市販の調査契約書では契約条項の修正に応じてくれないという問題点があります。

さらに、購入者の要望に応えての修正や相談をすると、弁護士法・行政書士法違反に問われるという問題があります。

クラウドソーシング業者も無資格業者なので契約書の作成・修正の依頼をすることは弁護士法・行政書士違反となりま。

そこで、購入者ご自身で探偵業調査委任契約書の文言を1部修正しただけでも、契約全体に影響して修正をしなければなりません。

1条の間違いが契約全体がクーリングオフとなります。

修正には探偵業法、特定商取引法、消費者契約法、割賦販売法、民法等の知識が必要です。

契約条項の1条を修正する場合でも、複数の専門書を読了することも稀ではありません。

それほど契約書の作成には諸法令が関係しています。


 
契約書類の当所と他社との違い(書類の有無) 当事務所 他の事務所
調査委託契約書
重要事項説明書
誓約書(利用目的確認書)
従業員名簿
クーリング・オフに対応する調査委託契約書 ×
反社会的勢力排除条項付き調査委任契約書 ×
裁判所対応報告書 ×
契約書の使い方の解説書とノウハウ ×

(4)調査委託契約書~クーリングオフ対応

①あなたは重要事項説明書に何を記載すればよいかご存知ですか?


あなたはお持ちの重要事項説明書の作成義務が、探偵業法の何条何項に定められている確認したことがありますか?

あなたの重要事項説明書には、法律に基づく法定記載事項が記載されていることを、条文で確認することができますか?

もし、これらのことができないのであれば、今すぐあなたがお持ちの重要事項説明書を破棄した下さい。

重要事項説明書とは、探偵業務が調査依頼者と調査委託契約を締結するときに、あらかじめ調査依頼者に交付することが義務付けられた書類です。


②調査委託契約書は法律で作成義務があります。違反すると痛い罰則がります。


あなたは、今お使いの調査委託契約書の作成義務が、探偵業法の何条何項に定められている確認したことがありますか?

あなたの調査委任契約書には、法律に基づく法定記載事項が記載されていることを、条文で確認することができますか?

あなたは、調査委任契約書に何個の法律がかかわっているか、その数を言えますか?

もし、これらのことが確認できないのであれば、今すぐあなたがお持ちの調査委任契約書を破棄して下さい。

トラブルを起こすことになります。

③探偵業契約書作成のヒント


あなたはクーリング・オフ対応の調査委託契約書に何を記載すればよいかご存知ですか?

あなたは訪問販売による規制を受けることが予想されますので、 市販の定型的な調査委託契約書を使用してはいけません。

クーリングオフ・トラブルに発展します。

訪問販売を規制する法律の中には、その法律に定められた申込書面や契約書面などの書面交付義務や、

法定条項を契約書にもり込まなくてはなりません。

訪問販売に対応した調査委託契約書を用意しなければならない探偵業者とは、SOHO・バーチャルオフィス、自宅開業者が想定されます。

調査依頼者を打ち合わせなどが行われる場所が、事務所ではなく喫茶店などが考えられます。


調査委託契約書法~相談事例集

  • 探偵業者にも特定商取引法が適用される余地があります
  • 探偵業業務請負契約書
  • 警察の立ち入り検査対応済です
  • クーリングオフ対応調査委託契約書を使用しないで済むケースもあります
  • 探偵契約書販売
  • 調査契約もクーリングオフが適用される場合があります
  • 探偵業者が作成する契約書は間違いが多い
  • 調査契約書は立ち入り検査時に検査項目となります
  • 裁判まではいかないまでも、消費者センターや警察に通報されることがあります




業務案内

行政処分対処法

探偵業務

法人設立業務

許認可申請業務

契約書作成業務